車輌系建設機械(機体重量3t未満)特別教育の開催
2日間にわたり、小型車両系建設機械の特別教育を実施してきました。例年は、機体重量3t以上の技能講習を実施していますが、本年は、震災等もあり、実技試験のためのコースの設置が難しく、特別教育に切り替え、小さな機体で実技も含め …
2日間にわたり、小型車両系建設機械の特別教育を実施してきました。例年は、機体重量3t以上の技能講習を実施していますが、本年は、震災等もあり、実技試験のためのコースの設置が難しく、特別教育に切り替え、小さな機体で実技も含め …
本日開催の、保護具着用管理責任者教育も定員に達し、まだまだ受講が必要な方が多いと実感しております。1社で5名以上参加されている事業場もあり積極的な姿勢で取り組んでいこうとする姿勢は良いことだと思います。実技も実施し、今後 …
金属加工業の職長教育を実施してきました。全国に工場があり、2月の茨城工場に次いで2工場目での実施になります。会社として職長の役割の強化を図り、安全衛生活動を活発にしたいとの思いがあるとのことでした。終了後、多くの気づきと …
本日、岡山市にて、化学物質管理者講習を実施してきました。保護具着用管理責任者講習と並び、大変多くの方が受講する講習になります。本日も、満席となり多くの方が化学物質管理及び関係法令について学んでいかれました。
転倒災害は、休業4日以上の死傷災害の中で最も発生件数が多く、増加傾向が続いています。また、50歳以上を中心に、転倒による骨折等の労働災害が増加し続けています。事業者は労働者の転倒災害防止のための措置を講じる必用があります …
2回にわたり、80名近くの方が、職長能力向上教育を受けられました。自社だけでなく、協力会社の方も参加し実施しました。金沢市内にある企業ですが、コロナ禍もありましたが、概ね5年ごとに開催されており、安全衛生意識の高い企業と …
1月11日に名古屋で、玉掛技能講習終了者に対する安全衛生教育(再教育)を実施してきました。元方事業者より要請があり急遽実施しなければならなくなり、協力業者様の事務所を借りて出張講習を行いました。定期(概ね5年ごと)と随時 …
愛知県で実習生に対する安全衛生教育の一環として、危険予知活動の実施について、教育を行いました。特に、行動目標をもち、安全意識をできるだけ継続して作業にあたるよう指導しました。○○ヨシ!の掛け声を行い、自身の決めた行動目標 …
四日市で大手食品メーカーの工場にて職長教育を実施してきました。今まで対象ではなかったため、「職長教育」がどのようなものか、知らない方が多くいましたが、皆さん、意欲的に受講され今後の安全衛生管理について理解を深めて頂きまし …
昨年、事業場で労働災害は発生し、都道府県労働局による指導が必要と思われる「安全・衛生管理特別指導事業場」の改善計画がスタートする時期でもあります。大変な労力が必要になりますが、災害を発生させないためにもしっかりと計画に従 …