労働安全コンサルタント 小林 隆夫
安全は会社の危機管理です。
沖縄から北海道まで出張講習の実績あります!全国出張いたします!
安全衛生教育を実施したいけど、機会がない、時間がない、費用が・・という中小企業様のお役に立ちたいと思っています。
仕事を休めない方には、日曜・祝日等の開催も可能です。安全に関することであれば、なんでもご相談ください。
「小林さんはどこでも来てくれるから便利だね」、「眠くならない講習会は初めてです」と言われると皆さんの安全について貢献できたと感じます。
講演会や、パトロールで作業員の方とお話をすると、現場の大変さが伝わってきます。
実行可能な安全管理を目標に掲げ、書類作成のみが目的の安全衛生教育・監査は行いません。
作業員の方や管理者の方が確実に実行できる活動を目指しています。
安全管理について、ご負担を感じていたり、お悩みのある方、お気軽にご相談ください。
経歴
現場出身だからこそわかることがあります
高校卒業後、地元建設会社に勤務重機のオペレータとして土木工事に
従事
地元企業の管理会社に転職し国土交通省等の現場代理人を経験
全国規模の専門工事会社に勤務し、経験を重ねる
- 平成21年
- 厚生労働省 労働安全コンサルタント試験合格 登録
- 平成21年9月
- 小林労働安全コンサルタント事務所設立
- 平成22年4月~
- 建設業労働災害防止協会 講師担当
電気工事業協同組合、管工事組合 専属講師 - 平成23年4月
- 一般社団法人労働安全研修センター設立 代表理事就任
- 平成23年~
- 石川労働局安全衛生専門委員
(社)日本労働安全衛生コンサルタント会石川支部 - 平成24年~
- 支部長
- 平成25年~
- 石川労働局リスクアセスメント推進協議会
取得資格
- CSP労働安全コンサルタント(第八十九号)
(厚生労働省・国家資格) - 衛生工学衛生管理者
(厚生労働省・国家資格) - OHSAS18001 審査員補
(IRCA) - 1級土木施工管理技士 (C041006930)
(国土交通省・国家資格) - 1級建設機械施工管理技士(M031000447)
(国土交通省・国家資格) - 運行管理者(貨物)
(国土交通省・国家資格) - 応急手当普及員(AEDインストラクター)
業務実績
全国出張コンサル・講習いたします
各種災防団体(中災防・建災防・陸災防・基準協会)の講師を担当。
(一社)労働安全研修センター代表理事であり講師も担当するため、講習会講師年間150日以上担当。
安全大会や安全講演等を合わせると年間200日以上は労働安全衛生に携わっています。
平成23年からは、石川労働局の安全衛生専門委員を委嘱され、業種を問わず安全衛生の指導・援助を行っています。
県内外に顧問企業を持ち、法定教育から危険予知活動、ヒヤリハットまで現場作業員から管理者に至るまで、それぞれに必要な安全教育を実施しています。
石川・富山・福井はもちろん全国出張いたします。近畿、東海、関東、東北、甲信越、講習実績あります。
特別教育、職長教育、能力向上教育どこでも出張いたします。
事業所案内
事務所名 | 小林労働安全コンサルタント事務所 (厚生労働大臣指定登録 土-2650号) |
代表 | 労働安全コンサルタント 小林 隆夫 |
運営事業所 | (一社)労働安全研修センター センター長 |
所在地 | 〒920-0901 石川県金沢市彦三町1-2-1 アソルティ金沢彦三1F (一社)労働安全研修センター内 |
電話番号 | 076-216-8892 |
FAX番号 | 050-3737-4765 |